2025.07.17(THU)11:00~11:50

生成AI時代の人材戦略

ソフトバンク株式会社 執行役員 コーポレート統括 源田 泰之 氏

INTRODUCTION講演内容

ソフトバンクでは「人」と「事業」をつなぎ、双方の成長を実現することを人事ミッションとし、多様な人材が個性と能力を発揮できる環境整備に取り組んでいます。

AIとの共存社会を見据えた次世代インフラの提供を中期経営計画に掲げ、その実現に必要な人材確保と組織体制の構築を進めています。

現在注力している生成AI関連事業を推進するための人材戦略に沿った取り組みや、全社の生成AI活用のための取り組み、また人事領域における生成AI活用事例をご紹介いたします。加えて社員パフォーマンス最大化に向けた2つのアプローチ(成長機会の提供と能力発揮のための環境作り)についても詳しくお伝えいたします。

これらを人的資本経営の実現に向けたポイントも踏まえながら紹介します。

AGENDAアジェンダ

  1. ソフトバンクの経営戦略と人材戦略
  2. 生成AI関連含む社員の成長機会提供の取り組み
  3. 社員パフォーマンス最大化に向けた取り組み

PRESENTER登壇者

源田 泰之 氏

ソフトバンク株式会社 執行役員 コーポレート統括

1998年入社。営業を経験後、2008年より人事領域を担当。ソフトバンクのグループ会社であるSBアットワーク株式会社の取締役、SBイノベンチャー株式会社の代表取締役を務める他、高い志と異能を持つ若手人材支援を行う公益財団法人 孫正義育英財団の事務局長も兼務。2019年に日本の人事部「HRアワード2019」企業人事部門 個人の部 最優秀賞 受賞。

OUTLINE講演概要

  • 2025.07.17(THU)11:00~11:50
  • オンライン開催(YouTube)
  • 参加無料
  • ※お申込み受付は7/16(水)15:00まで
    ※一部の企業ネットワークでは、YouTubeの動画再生が制限されている場合があります。その場合はスマートフォンまたはご自宅のインターネット環境からご視聴ください。
  • ■推奨環境
    PC(ブラウザ):Microsoft Edge、Google Chrome いずれも最新
    スマートフォン(OS × ブラウザ):iOS、iPad OS × Safari いずれも最新、Android × Google Chrome いずれも最新

AI時代の教育、人材育成と活用について考える、
第4回人材戦略フォーラムのお申込みはこちらから。

お申込みはこちら

KEYNOTE他の講演を探す

AI時代の教育、人材育成と活用について考える、
第4回人材戦略フォーラムのお申込みはこちらから。

お申込みはこちら