ネットラーニンググループは、新しい教育をつくり出し、皆様と未来を共に生きます。
沿革
1998年
- 1月
- 東京都三鷹市にネットラーニングの前身である株式会社コムワーク設立
1999年
- 1月
- デジタルシンク社(米国)との提携交渉
- 社名を株式会社コムワークから株式会社ネットラーニングに変更
- 9月
- 臨時株主総会で独自路線を決定。LMS、コースの自社制作に着手
2000年
- 2月
- 本社を新宿区西新宿に移転
- 4月
- 担任制チュータによる個別指導付きASPサービス提供開始
- 5月
- 三菱総合研究所「レインボー21」にてビジネスプラン最優秀賞受賞
- 8月
- ネットワーク上の共同オーサリングシステムNL-ICAP(NetLearning Integrated Courseware Authoring Platform)を独自開発、運用を開始
2002年
- 3月
- のべ開講講座数、100講座突破
のべ受講者数、10万人突破
- 10月
- 育児休業者職場復帰支援プログラム「wiwiw(ウィウィ)」向けeラーニング講座を資生堂と共同開発
2003年
- 9月
- ユーザー企業(学校)数、1,000社(校)突破
2004年
- 10月
- のべ開講講座数、500講座突破
- 11月
- 知識探索サイト「ジャパンナレッジ」受講者への無料提供サービス開始
2005年
- 1月
- 創業者の岸田が日本経済新聞社から「今年ブレークする経営者16人」の1人に選ばれる
- 携帯向けeラーニングサービス提供開始
- 2月
- 早稲田大学経営大学院と組み、MOT(技術経営)ベーシックシリーズ提供開始
- 12月
- のべ受講者数、100万人突破
2006年
- 1月
- プライバシーマーク認定取得
- 2月
- 個人向け投資教育をおこなう株式会社マネックス・ユニバーシティに出資
- 9月
- ネット大学設置と準備のため、グループ会社株式会社アジアネット教育研究所設立
- 本格英会話番組「English Aya Pod」がPodcasting総合ランキングで1位達成
- 10月
- ユーザー企業(学校)数、2,000社(校)突破
- 11月
- 資生堂と共同出資で、育児休業者職場復帰支援会社、株式会社wiwiw設立
2007年
- 1月
- のべ開講講座数、1,000講座突破
第4回日本eラーニング大賞で「English Aya Pod」が奨励賞を受賞
- 10月
- のべ受講者数、200万人突破
数千万規模の受講者に対応するデータセンターと第2世代LMSを構築
2008年
- 4月
- 立川(東京)に事務所開設。株式会社アジアネット教育研究所を移転
- 8月
- 上海(中国)に日系企業向け営業拠点、明香企業信息諮詢(上海)有限公司を設立
- 12月
- 中国のeラーニング市場に本格的に参入するため、中国事業部を新設
2009年
- 2月
- のべ受講者数、300万人突破
のべ開講講座数、1,500講座突破
- 4月
- 企業戦略コンサルティング会社、株式会社パーソネル総研が営業を開始
- 6月
- 「ネットラーニングコース」、および「かんたんeラーニング」が「ASP・SaaS 安全・信頼性に係る情報開示認定制度」に認定
- 新役員体制を発表、吉田俊明取締役がネットラーニング社長執行役員に就任
- 7月
- ユーザー企業(学校)数、3,000社(校)突破
- 8月
- 中小企業向け定額制サービス「ネットラーニングプラザ」提供開始
- 12月
- グループ会社の規模拡大にともない、本社を新宿喜楓ビルに移転
2010年
- 1月
- 株式会社ネットラーニングホールディングス設立
- 2月
- のべ受講者数、500万人突破
- 5月
- のべ開講講座数、2,000講座突破
- 英国国立大学オープンユニバーシティと提携、国際MBAプログラム受講生募集開始
- 山極清子氏、株式会社wiwiwの社長執行役員に選任
- 6月
- 岸田徹代表取締役、ネットラーニングホールディングス会長に就任
- 「ネットラーニング電子図書館」をマイルームにオープン、電子出版事業へ参入
- 9月
- ネイティブ講師とのマンツーマン ライブ英会話レッスン 「プロ・ティーチャー」の提供を開始
- 10月
- ネットラーニング、日経BP社による「第1回 クラウドランキング」でベストサービスに選出
2011年
- 3月
- 日経BP社による「第2回 クラウドランキング」でベストサービスに2回連続で選出
- 6月
- のべ受講者数、1,000万人突破
- 特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)による「ASP・SaaS・クラウドアワード2011」のASP・SaaS部門で「委員会特別賞」を受賞
- 9月
- 日経BP社による「第3回 クラウドランキング」でベストサービスに3回連続で選出
- 10月
- のべ開講講座数、2,500講座突破
2012年
- 1月
- 中国語の専門教育機関 『飛鳥中国語学院』 を設立、高品質な個人ライブレッスンをネットで提供開始
- 2月
- UCLA工学修士プログラム(オンライン)の学生募集サポートを開始
- 日経BP社による「第4回 クラウドランキング」でベストサービスに4回連続で選出
- 6月
- 特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)による「ASP・SaaS・クラウドアワード2012」のASP・SaaS部門で「委員長特別賞」を受賞
- 7月
- のべ受講者数、1,500万人突破
- 8月
- 多機能・統合型LMS 『Multiverse®』 が「ASP・SaaS 安全・信頼性に係る情報開示認定制度」において認定を取得
- 9月
- 日経BP社による「第5回 クラウドランキング」でMultiverse®とwiwiwがベストサービスにW選出。Multiverse®は初回から5回連続、今回は全サービス中トップスコアを獲得
- 10月
- 動画撮影&ネットレッスンスタジオを新宿区西新宿に開設
- 多機能・統合型プラットフォーム「Multiverse®」がマルチデバイスに対応
2013年
- 1月
- のべ開講講座数、3,000講座突破
- 2月
- 日経BP社による「第6回 クラウドランキング」でMultiverse®とwiwiwがベストサービスにW選出
- 3月
- 日米会話学院とネットラーニングが提携<国内初>どこでも学べる高品質の日本語教育プログラムを提供開始
- wiwiwが経済産業省主催「平成24年度 ダイバーシティ経営企業100選」でダイバーシティ促進事業賞を受賞
- 4月
- のべ受講者数、2,000万人突破
- 5月
- 第4回教育ITソリューション展(EDIX)eラーニングジャパンゾーンに最大規模で初出展し、文教市場に本格参入
- 6月
- 「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣より「くるみん」に認定される
- 9月
- ユーザー企業(学校)数、4,000社(校)突破
特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)による「ASP・SaaS・クラウドアワード2013」のASP・SaaS部門で「ASPIC会長特別賞」を受賞
- 10月
- 日経BP社による「第7回 クラウドランキング」でMultiverse®とwiwiwがベストサービスにW選出
- 11月
- 第10回 日本e-Learning大賞で「かんたんシリーズ」が「経済産業大臣賞」を受賞
- ネットラーニングとwiwiw、東京都より平成25年度東京ワークライフバランス認定企業に選定される
2014年
- 2月
- 日経BP社による「第8回 クラウドランキング」でMultiverse®とwiwiwがベストサービスにW選出
- 4月
- ネットラーニング、西日本の営業拠点として4月1日に関西事務所を開設
- 東京都の認証を受け、NPO法人 Asuka Academyが活動開始
- 5月
- のべ開講講座数3,500講座突破
ネットラーニング開発部がISMS認証を取得
- 6月
- Asuka AcademyがMIT(マサチューセッツ工科大学)OCW と日本で最初のオフィシャルパートナーシップを締結
- 10月
- オワンス・ピーター・アレクサンダー氏、ネットラーニンググループの株式会社Phoenix Consultingの代表取締役社長に就任
- のべ受講者数、2,500万人突破
- 特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)による 「ASP・SaaS・クラウドアワード2014」のASP・SaaS部門で「基幹業務系グランプリ」を受賞
- 日経BP社による「第9回 クラウドランキング」でMultiverse®とwiwiwがベストサービスにW選出
2015年
- 3月
- のべ開講講座数4,000講座突破
- 日経BP社による「第10回 クラウドランキング」でMultiverse®とwiwiwがベストサービスにW選出
- 7月
- のべ開講講座数4,500講座突破
- 8月
- 山形県高畠町が取り組む地方創生事業「熱中小学校」プロジェクトに参画
- ネットラーニンググループ八丈島サマー子どもキャンプに22名参加
- 10月
- 特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)による「ASPICクラウドアワード2015」のASP・SaaS部門で「基幹業務系グランプリ」を2年連続受賞
- NPO法人Asuka Academyが、第12回 日本e-Learning大賞で「グローバル人材育成部門賞」を受賞
2016年
- 1月
- のべ開講講座数5,000講座突破
- ネットラーニング、 「マイクロソフト認定ゴールドパートナー」に認定
- 4月
- 国内初。ネットラーニングが学習履歴の国際標準Caliperを実装
- 八丈島事務所を開設
- 5月
- ネットラーニングホールディングス、「IMS GLOBAL Learning Consortium」のContributing Memberに登録
- 新宿第4事務所を開設
- 6月
- ネットラーニングののべ学習者数、3,000万人突破
- 一般社団法人 日本IMS協会設立
- 7月
- のべ開講講座数、5,500講座突破
- 10月
- ネットラーニング、Multiverse® が学習履歴の世界標準Caliperの認証を取得。国内初
- ネットラーニング、『かんたんeラーニング』が国際的に名誉ある「IMS Japan賞2016」を受賞
- ネットラーニング、「第10回ASPICクラウド・IoTアワード2016」ASP・SaaS部門で「総合グランプリ」を受賞
- 12月
- 株式会社Phoenix Consultingがオフィスを移転
2017年
- 1月
- ビジネスパーソン向け本格生涯学習サービス「BizLearn」開始
- 3月
- のべ開講講座数、6,000講座突破
- のべ学習者数、3,500万人突破
- 6月
- wiwiwが厚生労働大臣が定める認定マーク「えるぼし」(最上位)に認定される
- 11月
-
ネットラーニング、東京都スポーツ推進企業に認定される
- のべ学習者数、4,000万人突破
2018年
- 2月
- のべ開講講座数、7,000講座突破
- 5月
- のべ開講講座数、7,500講座突破
- 8月
- のべ学習者数、4,500万人突破
- 9月
- 「研修×IT」で確実に人が育つ研修を ~ネットラーニングホールディングスとサイコム・ブレインズが、(株)ラーニングインパクトを設立~
- 11月
- のべ開講講座数、8,000講座突破
2019年
- 4月
- のべ学習者数、5,000万人突破
- のべ開講講座数、8,500講座突破
- 9月
- のべ開講講座数、9,000講座突破
- 10月
- のべ学習者数、5,500万人突破
- ユーザー企業(学校)数、5,000社(校)突破
2020年
- 3月
- のべ開講講座数、9,500講座突破
- 4月
- のべ学習者数、6,000万人突破
- 6月
- のべ開講講座数、10,000講座突破
- 9月
- のべ学習者数、6,500万人突破
2021年
- 2月
- のべ開講講座数、10,500講座突破
- のべ学習者数、7,000万人突破
- 5月
- のべ開講講座数、11,000講座突破
- 8月
- のべ学習者数、7,500万人突破
- 11月
- のべ開講講座数、11,500講座突破
2022年
- 1月
- のべ学習者数、8,000万人突破
- 3月
- のべ開講講座数、12,000講座突破
- 5月
- のべ開講講座数、12,500講座突破
- 8月
- のべ学習者数、8,500万人突破
- 10月
- のべ開講講座数、13,000講座突破
2023年
- 1月
- のべ学習者数、9,000万人突破
- 4月
- のべ開講講座数、13,500講座突破
- 8月
- のべ学習者数、9,500万人突破
- 9月
- のべ開講講座数、14,000講座突破
- 12月
- ユーザー企業(学校)数、6,000社(校)突破
2024年
- 2月
- のべ学習者数、1億人突破
- 3月
- のべ開講講座数、14,500講座突破
- 6月
- のべ開講講座数、15,000講座突破